[お詫び]オンラインイベントzoomURLが間違っておりました。
11/15(月) 20:01頃、メールを再送させていただきました。
申込者にのみ、ドアキーパー上に表示されるURLも新しいzoomURLに更新修正済みです。
コロナ禍のもと、多くの組織において業務のデジタル化やリモートワークが取り⼊れられ、⽇本のDXは急速に進展しています。一方、組織の体制や運用方法など既存の枠組みとの兼ね合いのなかで、取り組みを進める難しさに直面する場面もしばしば見られます。
DXという名の組織変⾰で本質として必要なのは、組織が「新たな価値を創出するためのすべ」を⼿に⼊れて、これまで実現できなかった顧客体験を⽣み出す事業作り、プロダクト作りを圧倒的に進めていくことであると私たちレッドジャーニーは考えます。
そのためには、探索のケイパビリティ(組織能⼒)として仮説検証とアジャイルを、組織の隅々に向けて展開していく必要があります。
しかし、これまでの組織のあり⽅とは「効率化のための縦割」であり、こうした環境下で新たな組織能⼒を宿すためには、相応の作戦、組織パターンが必要となります。この試みが「アジャイル・ブリゲード」です。
「アジャイル・ブリゲート」は、単なるDXのトレンドを超えて、組織が⾝につけていきたい新たな組織パターンです。組織内部と外部から専門性に長けた人材を一同に集め、その集まりを心臓部として、組織の改革を循環的・反復的に促していきます。そうして組織変革に伴って生まれる数々の分断を解消し、組織全体での改革推進を仕組みとして支えます。
・講演
1. これからの組織が⾝につけるべきこととは何か(探索のケイパビリティ「仮説検証」と「アジャイル」について)
2. 探索のための組織パターン「アジャイル・ブリゲード」とは何か
3. アジャイル・ブリゲードの実践について
・Q&A
詳しくはこちらをご覧ください。